リンツの一部店舗でしか販売されていなかった「ヨーロピアンスペシャリティーズ」が、アソート(セット)版としてオンライン限定で購入できるようになりました!


「ヨーロピアンスペシャリティーズの実際の口コミはどう?」
「リンドールとどう違う?」
「悪い口コミはない?」
こんな疑問にお答えするために、本記事ではリンツ・ヨーロピアンスペシャリティーズのリアルな口コミを詳しく調査しました。
ぜひ参考にしてみてください。
なお、ヨーロピアンスペシャリティーズアソートは、リンツの公式サイトでも購入できますが、Amazonや楽天で購入するとポイントが付いてお得です。


リンツ・ヨーロピアンスペシャリティーズアソートの良い口コミ
リンツ・ヨーロピアンスペシャリティーズの口コミを調査したところ、チョコレートに加えて、ナッツなど様々な原料が使われていることで「美味しい」という口コミが多く、
なかには大人気定番のリンドールと比べて、「リンドールとは違った美味しさがある」「リンドールより美味しい」という口コミもありました。
良い口コミ①:やっと日本に上陸したー!と喜ばれる方もいらっしゃるのでは?
「やっと日本に上陸したー!と喜ばれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?私はめちゃくちゃ嬉しいです!」という口コミです。
リンツのヨーロピアンスペシャリティーズは、以前は海外でしか販売されおらず、2019年にようやく日本にきました。
待ちに待っていたリンツファンも多かったと思います。
※一部店舗でのみの取扱ですが、ヨーロピアンスペシャリティーズのセット版はオンライン限定で購入できます
良い口コミ②:リンドールとはまた違う美味しさがある
「ナッツやパフが入ってるのもあってリンドールとはまた違う美味しさがある」という口コミです。
ヨーロピアンスペシャリティーズは、リンツのあの美味しいチョコレートがベースに、ナッツなどの厳選された材料がブレンドされ、いろんなフレーバーや食感が楽しめるのが特徴です。
※ヨーロピアンスペシャリティーズのセット版はオンライン限定で購入できます
良い口コミ③:ノワゼットとかリスフレとかそれぞれに心ときめく
「以前パリに行った時に日本じゃ見掛けないフレーバー達だな…と、鬼買いしてきた時の事を思い出します。ノワゼットとかリスフレとかシリアルとかキャラメリゼナッツとか入っていて、それぞれに心ときめく」という口コミです。
以前は海外でしか買えなかったのが、ようやく日本でも(しかもオンラインでも)買えるようになったので、嬉しい限りです。
良い口コミ④:ウマッ!リンツしか勝たん
リンツ
— 肉球 (@GumiSeraph) August 7, 2021
LINDOR リンドール
ヨーロピアンスペシャリティーズ
ルーレットフォンデンテ
ルーレットノッチョカフェ
ルーレットノッチョラテ
ルーレットノッチョノワール
ルーレットノーチェ
フィオレットヌガー
フィオレットカプチーノ
70%カカオ
ウマッ💕
リンツしか勝たん❤️ pic.twitter.com/WBK9GndXZ8
「ウマッ!リンツしか勝たん」という口コミです。
リンツのリンドールが好きだった人は、ヨーロピアンスペシャリティーズも間違いなく好きになるでしょう!
良い口コミ⑤:リンドールよりヨーロピアンスペシャリティーズのが美味しい
リンツ、リンドールが有名だけどリンドールよりヨーロピアンスペシャリティーズのが美味しいですよ
— マリ匚 (@maricowo) January 7, 2023
リンツのヨーロピアンスペシャリティーズうますぎる
— ぽてまつ (@mix0) December 31, 2020
「リンドールが有名だけどリンドールよりヨーロピアンスペシャリティーズのが美味しいですよ」
「ヨーロピアンスペシャリティーズうますぎる」という口コミです。
リンツはリンドールも相当美味しいので、個人的にはヨーロピアンスペシャリティーズとどちらが上かは、決めるのが難しいです。


リンツ・ヨーロピアンスペシャリティーズアソートのイマイチな口コミ
リンツ・ヨーロピアンスペシャリティーズのイマイチな口コミ探しましたが、ほとんど見つからず、強いていえば「取扱店が少ない」という口コミがありました。
イマイチな口コミ①:取扱店が少ないのが残念
リンツさんー!
— 銀鈴 霞 (@ginreikasumi) July 31, 2021
ヨーロピアンスペシャリティーズのルーレット フォンデンテ(左下の茶色パッケージのもの)が!ダークチョコだけれど苦すぎずカカオニブが入っていて美味しかったです!
ミルクチョコが好きな私だけれどこれはハマる!!
取扱店が少ないのが残念! pic.twitter.com/cjoSQVBXqo
ヨーロピアンスペシャリティーズっていうのを取り扱ってるとこじゃないとダメなのかー
— ティセ (@Tisse_Palmier) November 8, 2022
「取扱店が少ないのが残念!」
「取り扱ってっるとこじゃないとダメなのかー」という口コミです。
たしかに、ヨーロピアンスペシャリティーズの取扱店が限られているのは不便なところです。
一方で、ヨーロピアンスペシャリティーズのアソート(セット)版がオンライン限定で購入できるようになったので、ずいぶんと買い求めやすくなりました。


リンツ・ヨーロピアンスペシャリティーズアソートの価格
リンツ公式オンラインショップ限定のヨーロピアンスペシャリティーズアソートの価格は、次のとおりです。
製品 | ヨーロピアンスペシャリティーズアソート |
---|---|
説明 | チョコレートの本場からお届けする「ヨーロピアンスペシャリティーズ」と「リンドールミルク」のスペシャルアソート。「ヨーロピアンスペシャリティーズ」は色も、形も、フレーバーも多彩なチョコレートです。ナッツなど厳選された材料を贅沢に使用しており、様々なフレーバーや食感が楽しめるチョコレート。リンドールとはまた違ったおいしさをお楽しみいただけます |
内容 | 全10種類(各2個) ■ルーレット ポップコーン(Roulette Popcorn) ミルクチョコレートのシェルに、ポップコーンを感じさせる香ばしいフィリング、ローストされたほのかな塩みのあるコーン片入り ■ルーレット ノッチョカフェ(Roulette Nocciocaffe) ダークチョコレートのシェルに、コーヒー風味のフィリング。コーヒーの香りが広がり、カフェモカのような味わい。センターにはホールのヘーゼルナッツが入っています ■ルーレット ノッチョラテ(Roulette Nocciolatte) 口溶けなめらかなミルクチョコレートのシェルの中には、風味豊かなヘーゼルナッツのフィリング。センターにはホールのヘーゼルナッツが入っています ■ルーレット ノッチョノワール(Roulette Noccionoir) ダークチョコレートのシェルの中には、カカオ味が濃厚でなめらかなヘーゼルナッツのフィリング。センターにはホールのヘーゼルナッツが入っています ■ルーレット フォンデンテ(Roulette Fondente) ダークチョコレートのシェルに、濃厚なカカオ味あふれるフィリング。中に散りばめられたカカオニブが、より一層のビター感とカリカリとした食感を演出 ■フィオレット ヌガー(Fioretto Nougat) ヘーゼルナッツヌガーペーストのフィリングの中に、ヘーゼルナッツダイスがちりばめられた濃厚な味わい。外側のミルクチョコレートには、ライスパフが混ぜ込まれ、軽やかな食感 ■フィオレット カプチーノ(Fioretto Cappuccino) ライスパフが入ったサクサクした食感のミルクチョコレートの中には、コーヒー風味のフィリング。溶け合う風味がまさにカプチーノのような味わい ■バストンチーノ ミルク&シリアル(Bastoncino Milk & Cereal) ミルクチョコレートにクランチーなシリアルが混ぜ込まれたスティック状のチョコレート ■バストンチーノ ミルク(Bastoncino Milk) やさしい味わいのスティック状のミルクチョコレート ■リンドール ミルク ミルクチョコレートのシェルとフィリングの一体感のあるこの上なくなめらかな口どけ |
価格 | 2,980円(税込・送料込) |




まとめ:リンツ・ヨーロピアンスペシャリティーズアソートの口コミ
リンツのヨーロピアンスペシャリティーズの口コミを調査したところ、
- 「リンドールとはまた違う美味しさがある」
- 「ウマッ!リンツしか勝たん」
- 「リンドールよりヨーロピアンスペシャリティーズのが美味しい」
といった好意的な口コミが多く見られました。
一方で、
- 「取扱店が少ないのが残念」
というイマイチな口コミも見られました。
以前は海外や日本の一部店舗でしか買えなかったヨーロピアンスペシャリティーズが、現在では、アソート(セット)版がオンラインでも購入できるようになりました。
オンライン限定のヨーロピアンスペシャリティーズアソートは、「リンドールとは違ったフレーバーや食感を楽しみたい」「センスの良い贈り物を探してる」という方にオススメです。
ぜひ一度試してみてください。
ヨーロピアンスペシャリティーズアソートは、リンツ公式サイトでも購入できますが、Amazonや楽天で購入するとポイントが付くのでお得です。


リンツのオンライン限定商品なら、こちらもオススメです。




コメント